つなび付けてみたので、ちょっと試しに。
いや、全国にはMacのノート持って行かないから、これでちょろっと、
なにか書けないかな〜?と。
携帯でちょこちょこマメに書くタイプじゃないので(笑)
けっきょく使わなくって、持ち腐れかもしんないけど。
追記:

つなびの試用が済んだので通常画像。つなびは当日また置いとく。
というわけで、自宅納品分がきのう届いたよ。
二色刷りはフルカラーより
色的にはイメージに近いかたちででるもんなんだな。
カバーのないノベルズ本というか、ペーパーバックだね。うん。
本文はクリーム書籍というページのめくりやすさが売りの
かなり薄手の用紙なんだけど、目にもやさしくて読みやすそう。
ただ、絵はやっぱり若干裏から透けるので、一ヶ所だけにして正解だった。
用紙が薄いので頁数のわりには厚みは思ってたよりも抑えられた感じ。
見本誌とかは余部から出すから、このうち数冊は手持ちで持参だ。
搬入の荷物出したあとに備品ひとつ増えちゃったんで、それも手持ち。
まあ使うかわかんないけど、あったら便利かなーと買っちゃった。105円(笑)
ざっと検品して、書店ぶんを梱包しなおして本日発送済み。
通販分も全国まえに準備終えられるかなー? がんばる。
お待たせの『朧・6』更新でしたが、
書簡やら拍手やらでコメント、ありがとうございます。
ぱちぱちもいただいて嬉しいです。
がんばって書いてよかったぜ、と励まされます。
つづきはまたちょっと間が空きそうでもうしわけないんですが、
全国終わって落ち着いたら書きます。
つづきにお返事。返信不要のかたもありがとです。