忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おっかしいなー。また風邪ひいた。のど痛い。
医者の薬、飲んでるせいか、なんか慢性的に眠い。
インフルエンザの予防接種はすんでるからいいけども。


天涯の遊子、過去篇のほうがさきに、ほぼ上がった。
まあ、短篇だから当然ちゃ当然なんだけど。問題がひとつ。
こんなに早く話になると思わなかったんで、師走ネタなんだな。
ちょっと、アップするのにフライング過ぎないか。
どうしよう。
現在進行を上げてから、アップするべきかなぁ。
でもまだちょっと、かかりそうだし。
オンのものがたり更新、先月なかばで止まってるんだよね。
書くほうはオフ用二本書いてたから、あいだ空いてる気がしないんだけど、
オンで読むの、待ってくださってるかたもいるかもしれないしなぁ。

前後篇で、『払暁』から少しあとのお話。
分けるほどの話じゃない気がするけど、掲載するのに長さが微妙なので。
子銀と子桂と子晋があれやこれやしてるだけだ。
桂の家人と松陽先生もちょこっとでてくんの。

基本、過去篇も現在進行同様、時間軸に沿って書いていく予定。
そのほうがキャラの心情とかを追いやすいから。
原作で過去に触れてきたら、その時点で成立しなくなるかもだけど(笑)
まあ、そのときはパラレルだとでも思ってくれや ^^;

これ書いたら、子攘夷で年明けの話も書きたくなってきた。
連作本篇つづきを上げたら、
こんどこそ燎原〜の弐を上げるつもりだったけど、
さて、さて。



つづきに書簡のお返事。
ぱちぱちくださったかたもありがとう。

PR

つづきはこちら

「天涯の遊子」の現在進行と過去篇を、なぜか同時進行で書いてたり。
つぎの現在がどうみても長篇なので、気分転換がてら煮詰まり防止に。
過去は短篇でまとめられるといいな。
まあ完調とはいかないけど(そんな状態があればだが(笑))
一時の不調は脱したみたい。あとは集中のつづく時間が取れるかだ。
坂誕はそのあと書けたら書きますです。はい。


とりあえず Macのノートに向かって、テキストエディタで白紙ファイルに
思いつくまま文字を打ち込んでれば、話になるようになってきた。
(かるさんの捏造小説はこれが常態です)
手近に Macがないときは、紙にメモメモですが。
物語の全体像がイメージできてくるまで、
思いつくかぎりをだだだっと書いて、あとからなんとかするのだ(笑)
文章表現なんかもそのとき推敲推敲。

まあ、だから、
基本最後まで書いてからでないとアップできないわけなんですけどもね。
全体通して見なおさないと、
とんでもないことになってる可能性がある (^^;ゞ



つづきに書簡のお返事。
ぱちぱちいただいたかたもありがとうです。
更新、もうちょっとだけ(たぶん)、待っててねー。

つづきはこちら

という、石田声にやられた、かるさんです。

なにごとか思われたでしょうが(笑) 声ヲタCDのお話です。
先日入手した、三人揃いの企画CDのほうの一節に、
このせりふがありまして。

いやもう、云い回しといい雰囲気といいトーンといい、
理想的でした。
こーゆーの好きだわぁ。鬼畜(笑)
べつに(だれかに向けて)云ってほしいとかじゃなくて、
作中で云わせたいという意味で。


つづきはこちら

ですが、自分の本の原稿じゃあないのです。

硝石堂のまつえーさん主催の企画による
坂桂アンソロの末席に加えていただくことになりまして、
寄せさせていただく短篇をしこしこと書いておりました。

まだ推敲を残してますがひとまずかたちになったので、
告知サイトも公開されたことですし、こちらでもご報告など。

坂桂アンソロ・宇宙☆キャプテン

ふだん坂桂をあまり描かれないかたがたの作品も読めるかも?ですよん。
おいおい情報更新されていくようですので、要チェック。
まつえーさん、たいへんでしょうが、及ばずながら応援しております。


ともあれ目先の宿題はクリアできそうな感じになってひと安心。
土壇場になって、よそさまにご迷惑掛けるわけにはいかないっすから。

まだ表紙も挿画もプチのサークルカットも残ってますが、
こっちはまだ余裕があるので、
寄稿分が脱稿したら、書きかけの連作続篇を転がしたいです。
なんかなー。長くなりそうなんだよなー。
いま考えてるまんまで書いたら、だけどもさ。
webであんまし長いのもどうかと思うんで、うーん。



つづきに書簡のお返事。
ぱちぱちくださったかたも、ありがとうです。

つづきはこちら

書きおろし短篇がなんとか書き上がったぁあああああ。

希望アンケートにできるだけ応えたいと思いつつ、
すべてを網羅することは不可能で、このかたちになりました。
お応えできなかったぶんは、また今後に活かせればと。
来春、お手にとってごらんいただければ幸いです。


オフ用の原稿にも起こして、ぎりぎり予定枚数に納まったよ。ひと安心。
書ける残りの枚数が決まってたから、そこに入らないと困るし、
どうせならその長さを生かせるお話にしたいし。
そのくせ夏終わりからの不調を引き摺ってたものだから、
一時はさきゆきがまったく見通せなくて、まいった。

あとは表紙。余力があれば、挿絵です。←これはなくても問題ない

ああ、よかった。このまま書けなかったらどうなることかと思った。
これで二月には本を出せそうだ。全国に受かってたらだけど。
…落ちたら通販オンリーだよ (-_-;)

そういや全国のプチのほうも参加表明受付がはじまってるけど、
プチ用のサークルカットを描いてないので、その進捗しだい。


あともう一本。月末までにかたちにしたい。てか、せねば。
そのめどがついたら、オンのほうに戻れるんじゃないかと。



つづきに書簡のお返事。
ぱちぱちくださったかた、返信不要のかたもありがとうです。
あ、拍手おまけ絵は下げました。えへへ。

つづきはこちら

ドラマCD。
石田彰と中井和哉ふたりがメイン、というだけの理由で入手。

何年かまえにでたものだから、ご存じのかたはご存じだろうけど。
なんとなく内容だけは商品紹介で読んでたんだけど。
べつにBLじゃなくてふつーのドラマCD(のはず)なんだけど。
いわゆるBLものは、BL草創期の何作かを除いて聴いたことないんだけど。
(JUNEとかがカセットで出しはじめたころの話だよ…化石じゃん(笑))

これ、精神的な関係性では、めっちゃやばい。やばいよ。
おふたりが艶っぽくてうまいことも一因なんだが。
そこいらのBLよりかは、よっぽど、これは…。

つづきはこちら

コミックカレンダー2009を買ってみた。

週めくりの扉絵集なんだけど、
攘夷じおらまっくすのモチーフは、
あの扉絵(9月最終週参照)からだったんだね。 ←気づくのおせーよ

自分の誕生週がわんにゃん篇の着ぐるみカグヅラって(笑)

週刊連載の扉絵がまとめてみられることはあまりないので、
これは存外、掘り出しものかも。



つづきに書簡のお返事。
ぱちぱちいただいたかたもありがとう。

つづきはこちら

じゃなくて、バトンです。
いただいてしまって、びっくりだ。
えりさん、ありがとね。

こーゆーのやりつけてないので、思い切りはずしてる気がしますが、
やってみた。


あの、最後に無理矢理バトン回してますので、
名指しされたかた、もうしわけない。 ←さき謝っておく
おおかたは、おそらくこんなとこまで読んでらっしゃらないよなー。
それって、スルーOK以前の問題では。
でもこんな機会でもないと、声掛けられないので、びびりつつ。
もしお目にとまってお時間あったら、拾ってやってください。


ではいきます。
半裸バトン。指定→桂。

つづきはこちら

サーバーメンテナンスのお知らせ
日時:2008年10月29日(水) AM 1:00~AM 6:00
投稿・閲覧等すべての機能が停止します

am 6:30ごろに終了しました


きのうの日曜、えらいカウンターの回りがよかったんですが、
なにごと? なんかあったの?
検索サイトの情報更新直後や、アニメやWJのヅラ回のときは
増加したりもしますが、きのうは思いあたるふしがなにもない…。
なんだろう。たまたま、みんなひまだったのかな(笑)


そういや、拍手おまけのラフ絵を一時的に復活したら、
こっちもたくさんいただきました。
まあ、何枚か入れてあるからね。連打で稼いだんだな(笑)
基本文字サイトなので絵の需要がさほどあるとは思えませんが、
拍手押してごらんいただいたかた、ありがとうございました。



つづきに拍手と書簡のお返事。
返信不要のかたもありがとうございます。

つづきはこちら

全国大会R7の申し込みをすませてきました。

どうも勘違いしてたみたいで、リニューアル待ちなのは
オンライン支払いの予約システムだけだったみたい。
主催の公式サイトに入口があって、
完全オンラインでの申し込みはとうに可能なのだったよ(笑)
R7のサイトは更新が遅れてるみたいだけど、
プチもオンリープラザのほうには告知されてたし。


でも、これ、チラシにあったアンケートカットはどうなるんだろう。
オンライン申し込みだと、必須項目記入と即時決済のほかは、
サークルカットをアップロードするだけなんだ。
せっかく描いたのにな(笑) まあいいけど。
もし不要になったら、ここにでも上げておくか。

サークル名はサイトとおなじ「離れ家」ね。PNもこことおなじ「かる」。
区分は『銀桂』で。プチは『桂受サミット』を申し込み。
プチの受付開始されたら忘れないように参加表明しとかなきゃだわ。
サークルカットはこんなん。↓

つづきはこちら

草紙屋

おかいものかご 通販受付中

書店委託 サークルページ直通

次回参加イベント未定


◎寄稿
▽ 銀魂
コタ誕2 記念アンソロジー
桂総受けマイナーCPアンソロジー 桂独占禁止法

【頒布終了】発行日順
▼ 銀魂
坂桂アンソロ・宇宙☆キャプテン/『際涯』
高桂個人誌・花よりほかに知るひともなし/『切情』
銀桂小説アンソロジー・協奏曲/『闇照らす』
▼ OO
刹&ティエ・Star★Line 記念アンソロジー/『瞬きの間にひとは過ぎゆき』 さんぷる

 

銀)ものがたり

天涯の遊子 てんがいのゆうし
( )は主要登場人物
■ □:本篇  ◆ ◇:過去篇
● ○:番外篇  ★:番外桂誕2008

(はじめの手引)
金平糖・上・中・下(銀.桂.高)
遊興・1・2・3・4(坂.桂)
火影・上・中・下(高.桂)
蒸し羊羹(銀.桂.新.神.高)
仮寝・1・2・3・4(土.桂)
微酔・前・後(銀.桂)
雪白・1・2・3・4(沖.桂.銀.土)
源平梅(高.桂)
夜の猫(銀.桂)
星月夜・上・中・下(銀.桂)
桜狩(高.桂)
揺籃・1・2・3・4(坂.桂.銀.高.陸)
藪入り・1・2・3・4(銀.桂.エリ)
陽炎・1・2・3・4(土.桂.銀.近)
水際・上・中・下(高.桂.万.坂)
弦月・1・2・3・4(銀.桂.新.神.坂)
菖蒲湯(高.桂.銀)
落陽・上・中・下(沖.桂.銀)
小憩・上・中・下(坂.桂.エリ)
白皙・1・2・3・4・5・6・7(土.桂.高.山.沖.銀.ほか)
払暁・前・後(子銀.子桂.子高.松)
昔鏡・前・後(銀.桂.土)
萩の影(高.桂)
表裏・上・中・下(高.桂.エリ.坂.万)
白白・上・中・下(銀.桂.エリ.坂)
曙光・前・後(子銀.子桂.子高.松)
朧・1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14(銀.桂.土.新.神.長.沖.近.ほか)
虜囚・上・中・下(高.桂.万)
星合(○○.桂)
まほろば・1・2・3・4・5(銀.桂.白)
隻影(高.桂)
叢雲(銀.桂.土)
架橋・上・中・下(坂.桂)
昇日(子銀.子桂.松)
幻燈・前・後(土.桂.沖)

 

銀)あなざぁ

燎原に雪 りょうげんにゆき
*金魂・ガヤガヤ箱設定 連載

(晋.小太(ズラ子).金.辰.万)
壱-1-2-3・弐

一口話 ひとくちばなし
*設定外の突発短篇など

鈍色(高.桂.銀)
百八つ(銀.桂)
えりづら(エリ.桂)無配再録
▼ 二十万打御礼リク集
ひきがね(土.桂)
深酔い(土.桂)
夜行・前・後(沖.桂.銀)
以心伝心(銀.桂)
便りなし(銀.桂.神)
叢雲(銀.桂.土)天涯の遊子
お猫さま・前・後(坂.桂.銀)
錦上に花(土.桂.銀)
遥遠(高.桂.万.また.武)

 

だぶるおー

Armed angel 武装天使
(ニル.ティエ.刹.アレ.リジェ)
■:幕前 □:一期 ◆:幕間 ◇:二期 ●:幕後 ○:劇場版 ⊿:以降
00栞(はじめの手引)
遊泳する紫黒 オフ収録
天、落ちて・1 全6回オフ収録
容喙 - Don't meddle with us.・1 全3回オフ収録
Caress・1 全3回オフ収録
孤影を擁く・前 全2回オフ収録
昔日の残花・1 全3回オフ収録
いつかのあの日・1 全8回オフ収録
翻る揺り籃・1 全5回オフ収録
その手を伸べて・1 全7回オフ収録
Lost halcyon …・1 全3回オフ収録
天使は瞑目する オフ収録
乖離 〜天使の食卓・1 全4回オフ収録
Cemetery rain・前 全2回オフ収録
Affection・1 全4回オフ収録
Two phase オフ収録
◆◇ Beyond・1 全5回オフ収録
夜に踊る・1 全4回オフ収録
光は淡き・1 全4回オフ収録
いまふたたびの・1 全7回オフ収録
月満ちて時は欠け・1 全5回オフ収録
果てはなくとも・1 全6回オフ収録
Mutual love・1・2・3
Tieria・1・2・3
Double exposure・1・2・3・4
漣は遠くちかく・1 以降オフ収録

  +++++
番外 Armed angel 武装天使
Voice to fascinate オフ収録

 

ヴヴヴ

VVV ドルシアサイド/アドエル
(エルエルフ.アードライ.ハーノイン.イクスアイン.クーフィア.カイン.クリムヒルト.カーツベルフ)
◎ オフ本のサンプル
ヒカリノアリカ 導入部
コノテノナカニ 導入部
◎ 無配とか書きおろしとか
Natürliches tägliches Leben
Vor einer Strategie

 

書簡


お礼画面は気儘更新

 

筆者

別号:
かる
・・・
根っからの創作畑
なので続くか?消えるか?
の無計画出向

バナーほか、こちらから

karucafをフォローしましょう

かるのぴくしぶ

 

月の暦

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

宝蔵

 

瓦版

創作offline(母家
□ 通販(別窓)
刊行本案内
おかいものかご
■ ダウンロード販売(別窓)
D-5,D-6,D-P

 

携帯版