忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通販は本日朝の受付開始予定です。(下の記事参照)
よろしくお願いします。


全国のサークル参加証が届いたよ。
へー。こーゆうもんなんだ。お初だといろいろ新鮮だわ。

比較的ご近所に、いつもおかいものしてるサークルさんがあるらしい。
これはラッキーかも。おかいものできるかも。
あと問題は、書店通販でばかり買ってるもんで、
(てか通販でしか買えないわけですが)
ライブのグッズ売り場並みの戦場であろうと思われる
某とか某とか某とか某とかのサークルさんを回る根性があるか否かだわ。
まあまだその配置もぜんぶはわかんないんだけど。
書店じゃ買えないコピー本とかいっぺん買ってみたいんだぜ(笑)
でも根性なかったら、ずっとスペースにいるとおもうんだな(笑)


つづきに書簡のお返事。
ぱちぱちくださるかた、返信不要のかたも、ありがとうございます。
『朧・5』、展開が展開だからか、いくつか、
萌えとか妄想してくださる感想があるのがたのしいです(笑)


PR

つづきはこちら

オンライン入稿を済ませてきました。
印刷所からの返信もあったので、これで無事、全国大会で新刊が並ぶはず。
てか、これ一種類しかないんじゃん(笑)
無配もノベルティもない、そっけないサークルですまんですよ (^^;ゞ

その入稿まえにギリギリ、書店委託のほうも返事をいただけたので、
書店委託も決定っす。

ただ、問題がひとつ。
こちらからの納品可能(希望)数より発注数が多かった(汗)
小説本だし再録だし価格もそこそこしちゃうので発行数の○割にしといたの。
そしたら、ただでさえ少ない発行数の□割の発注希望数だった。これは拙い。

いや、委託したから売り切れるってものではないから返本がこわいんだけど、
このままでは全国に持っていくぶんがあまりにさみしい状態に。
というわけで急遽、印刷部数増やしたよ。売れなきゃ財政破綻だよ。
なので、買ってください。 ← ようは、そこか(笑)


で、印刷所にわがまま云って、半端数の分納を了承いただいたので、
自家通販します。できます。
ただ手持ちの数が限られるので予約分は限定数で終了です。
2月アタマでいったん切って、もし余ったらイベントに持ち込みます。
そのあとは、イベント後の在庫数によって、
もうひとつ書店委託をお願いするか自家通販になるか、決まると思います。

事前発注の書店委託のほうに(うちとしては)充分な数を回しましたので、
そっちが便利というかたは書店通販でお求めください。
ぶっちゃけ、書店委託は売り上げ実績がつづかないと、
つぎの新刊を置いてもらえなくなるのだ。
納品の段取りが予定どおりに進めば、 ← 印刷屋さんしだい
全国大会当日に通販開始されると思います。


お取り扱い書店と、自家通販の詳細はまたあとで。
あ、おかいものカートのシステムを使います。



つづきに拍手と書簡のお返事。
ぱちぱちくださったかたもありがとうございます。
返信不要のかたもたのしいメッセージありがとです。

つぎの更新はまたちょっと間が空いちゃうかも知れません。

つづきはこちら

おふらいん更新。サイドバーの草紙屋からどうぞ。
全国のスペースナンバーとかオフ本の価格とか追記してあります。

一応ここにも書いておくほうがいいのか。

2/11 全国大会R7 銀魂 ONLY
離れ家A・B・C・Dホール攘59a


最終チェックもすんだので、明日未明にオンライン入稿の予定。
それまでに書店委託が決まらなかったら、もう搬入数は適当に分けるよ(笑)


そのオフ本ですが、イベントに来られないかたのために、
書店通販か自家通販のどちらかは必ずいたします。
両方できるかは、まだちょっとわかりません。すみません。

自家でできそうな場合には、事前に告知のうえで、あらためて、
オーダーフォームやお買いものカート等のかたちでお受けしますので、
ご購入をご検討いただける場合は、その折によろしくお願いいたします。



つづきに書簡のお返事。
ぱちぱちくださったかたもありがとうございます。
更新は…あ、もう、週半ばになるじゃんか (汗)

つづきはこちら

amiqosのほうで全国の当落がわかるというので、
 ↑ 赤ブーさんが公式登録されているコミュ
新規登録(無料)して個別表示サービスを覗いてきました。
スペースいただけてました。よかった〜。
詳細は、サークルリストが公開されてからのほうがいいのかな?

amiqosには全国R7公式サイトのトップ頁から飛べます。
ユーザー登録後に赤ブーさんで検索かけると該当記事がみつかると思います。
(自分、すぐにみつからなくて、いらっとしたので(笑))
リスト公開まで待てないよーというかた、 ← それはてめーのことだ
ご利用になってみては。 *注:要・受付確認ハガキ


下の記事にある、
「書きおろし短篇が○桂+△なので、挿絵は□桂」
ですが。
○と□は別キャラだけど、△と□が別キャラとは限らないっすよ。

と、わざわざここで書くのは、
書きおろし短篇が、いつもとちょっとちがう手法で書かれてるからです。
読んでいただければ、言及しない(できない)理由はわかるんですが、
枚数が限られてたのと、リク結果を摺り合わせた結果の産物。
気になるかたはオフ本を読んでね。 ← 姑息な販促宣伝(笑)



つづきに書簡のお返事。
ぱちぱちくださったかたも、ありがとうです。

入稿待機状況になって、
ちょっと糸が切れた状態になってるっぽい。まずい。
もうさっさと入稿しちゃえばいいんだ。

つづきはこちら

企画頁というか、ようはただのおまけ頁なんですが、
それの挿絵を上げまして、
これで全頁ひとまず脱稿です。
最終チェック、気力があったらやる。
でも集中してないと意味がないから、このまま入稿するかも知れない。
眠い…。
まあ、どんだけチェックしても、ミスってある時はあるんだよなー。

書きおろし短篇が○桂+△なので、挿絵は□桂です。
お手にとってのおたのしみ、ということで(笑)
アンケートリク結果も載せてます。

でも考えてみれば、
まんがのほうは表紙カラー以外はアナログ原稿なので、
文字原稿のデータはともかく、
モノクロ画をデジタルで描くと勝手が違うのだった。
しかも入門的ソフトしかない状態なのに。無謀。


とりあえず入稿できる状態になったので、
書店に委託の事前発注を問い合わせてみた。
少部数なんで何店もいっぺんに頼めないから、
いっこずつ、そこに振られたらつぎをあたる感じでいく(笑)
印刷所の〆まではまだちょっと時間があるので、
(とはいっても、オールデータでの入稿は初めてなので、
 ミスがあったときのためにそのぶんの余裕込みで見てあるんだけど)
ぎりぎりまで返事を待って、入稿だ。
いや、刷る部数は決まってるんで、搬入量の振り分けの問題。

新規だと事前発注依頼ができないところもあるので、
あとはイベント後の在庫数によって、
当該の残りの書店さまをあたるか、
自家通販になるかが決まると思われます。


これで全国落ちてたら、目も当てられないな。
いや、だいじょうぶ、と信じよう。
印刷所の最終〆はサークルリスト公開のあとなんで、
それまで待って落ちてたら出す気力がなくなるから(笑)
そのまえに入れちゃおうか。

全国R7のグルメ情報が気になる。
でも食べにいく(精神的な)余裕があるかが問題だ。
基本がひきこもり、というか、座ったらうごかないタイプ(笑)

甘味はだいじょうぶだけどマヨはちょっと掛けが基本なので、
(お好み焼きでもたこ焼きでも、マヨは少なめで、と注文する)
マヨメニューのマヨは量の選択をさせて欲しいぞ。



つづきに書簡のお返事。
ぱちぱちくださったかたもありがとう。

というわけで、まだこれから手を入れるんで、
『朧・5』更新は週半ばあたりかな? すみません。

つづきはこちら

校正、終わったぁぁぁぁぁ。
全頁の校正と企画頁の文字部分が、ようやく定まった。
あとはイラストと最終チェックを残すのみ。

やっぱり挿絵というよりは企画扱いなので、一枚だけ、入れます。
て、まだこれから描くのかよ。て、話なんですが。
筆が遅いので、時間的に一枚がギリだろう、という結論に。
てか。やっぱ自分の絵で二次を描くことの抵抗が抜けきれなかった。
サイトならすぐに下げられるけど、印刷物はそうもいかないもんね。
もし続刊を出せるようなら、そのつど一枚ずつとかさ(笑)


『朧・5』はもう少々お待ちください。
書いてあるんだけど、まだ推敲とか手つかずなので。



つづきに拍手と書簡のお返事。
遅くなってもうしわけないです。
ぱちぱちくださったかたも、ありがとうございます。
お返事不要のかたも、うれしいおことばをありがとうございました。


つづきはこちら

赤丸ジャンプを買ってきた。
コンビニ二軒まわったぜ(汗)

このポスターは攘夷好きには反則だ。
ヅラがなんつー、おとこまえ。
下部に遠景で描かれた村塾風景がたまらない。
細部まで、嘘映画宣伝ポスターらしく作り込まれてますな。


銀魂全国、拡大1000SP超(!)だってね。びっくりだ。
当初の倍だよ、倍。
リスト発表は27日。取れてるといいなー。頼むよ。

で、オフ本。
イベント行けないけど絶対欲しい、というありがたくも奇特なかたが
数名いらっしゃったので、通販分あらかじめ取り分けることにしました。
自家通販になるか書店通販になるかはまだわからない感じなので、
詳細の見通しが立ったらここに書きます。たぶん月末くらいかな。

そのまえに!入稿まえの校正をやってるんだけど、
180頁の校正、舐めてたわ。やってもやっても終わらない。
いや、ぎりぎりになって、フォーマット弄ったせいもあるんだけど。
市販の新書の読みやすい感じになるべくちかづけようと。

ついでに漢字とかひらがなとか改行頭出しとか細かい部分を直してるもんで、
よけいに時間食う食う。
最初のほうの話なんか、読み返すとけっこうなおしたくなるんだけど、
さすがにそれはやりません。
ただ、書きつづけるうちに脳内設定のイメージが定まった部分については、
執筆当時ぼかしてあった表現を書き換えたりはしてます。
あ、でも、ほんのちょっとだよ。
校正終わったら、白紙頁の企画とあとがきやって、仕上げです。
ただ、校正やってると眠くなるんだ…。


確実に欲しいよーというありがたいメッセージや、
「天涯の遊子」新作『朧』への感想、もろもろ、ありがとうございます。
ちょっとためこんじゃってる個々へのお返事は、また後日。
校正が終わったあたりに、ゆっくりとさせてください。すみません。
でもでも、拍手や書簡のコメントがあると、すごくうれしいです。
またつぎがんばって書こう、と思えます。

『朧・4』は近日中に。 ← 書き終えてるけどチェックできてない


きのう印刷所に予約を入れてきました。(ネットで)

企画頁を除けば、あとは原稿を完成状態に
(レイヤーの統合とかファイルの圧縮とか)するだけなのですが。
早め入稿なので、中旬までに仕上げの時間が取れるかだなー。
挿絵、もし入れられなかったら拍手オマケに上げます。 ← 弱気


ところで、オフ本、通販分の取り置きとか必要ですかね。
初イベントで会場で捌ける数が読めないので、
印刷所からの直接搬入ぶんの部数に迷ってるわけですよ。

全国のあと販売できるイベント参加がとうぶんないので、
Web再録集だし、ひとまず刷ったぶんぜんぶ持っていって、
残りを通販に回すのが妥当な線なんだろうけど。
事前アンケートでいただいた購入意思数+ちょこっと、刷っただけなんで、
そのうち半数以上が自家または書店での通販ご希望だったことを考えると、
あらかじめ分けたほうがいいのかなぁ、とも思えるし。
発行物が一種類しかないから、万が一会場で足りなくなっても悲しいし。
まあ、足りなくなることはないでしょうけど、
持ち込み数があんまり少ないと、机上がさみしいじゃん(笑)


もし、イベント行けないけど絶対に確実に入手したい、
というかたがいらっしゃるようでしたら、
拍手か書簡でお知らせください。

それによってあらかじめ書店さまにお願いするぶんを取り分けるか、
自家通販のみ取り置き予約受付するか、判断材料にしたいので
よろしくお願いいたします。


慣れてないので会場販売分の取り置きとかは、なしの方向です。
いや、そんなことしなくても、
のんびり来られたって、きっとだいじょうぶですもん(笑)



さて。「天涯の遊子/朧(おぼろ)」其の二まで更新しました。
いま土方パートを書いてるんですが、
銀時パートから土方パートへつながるのが四話目なので、
このぶんだと少なくとも八話以上はつづきそうな雲行きです。
掲載一回分をいつもより長めに切ってるのになぁ。



つづきに拍手と書簡のお返事。
ぱちぱちくださったかたもありがとうございます。
更新するとやはり増えますようで(笑) ありがたいことです。


つづきはこちら

あけましておめでとうございます

大晦日更新を果たして、あっというまに年明けです。
いつもどおり、近所の神社ふたつに初詣に行って、
甘酒と御神酒とみかんとさきいかをいただいて帰るのも恒例です。

更新にさっそく拍手をいただきました。ありがとうございます。
お返事はまた後日にあらためて。

本年もよろしくお願いいたします。


追記:巡る神社はぜんぶで九ヶ所でした(笑)
厳密にはもっとあるんだけど、毎年行くのはそのくらい。
なんで徒歩圏内にこんなにいっぱいあるのかといえば、
それこそ古墳が残ってるような村落で室町戦国までは城下町で、
いまも県内一ちいさい市という、
こぢんまりと古くからひとが住んでる場所だからだと思われます。
お寺もけっこうな数があったりするんで、いまは敷地も小さいけど
むかしは至る処、寺社の領域だらけだったんじゃないかと(笑)
うちはよそから引っ越してきたクチですが。

草紙屋

おかいものかご 通販受付中

書店委託 サークルページ直通

次回参加イベント未定


◎寄稿
▽ 銀魂
コタ誕2 記念アンソロジー
桂総受けマイナーCPアンソロジー 桂独占禁止法

【頒布終了】発行日順
▼ 銀魂
坂桂アンソロ・宇宙☆キャプテン/『際涯』
高桂個人誌・花よりほかに知るひともなし/『切情』
銀桂小説アンソロジー・協奏曲/『闇照らす』
▼ OO
刹&ティエ・Star★Line 記念アンソロジー/『瞬きの間にひとは過ぎゆき』 さんぷる

 

銀)ものがたり

天涯の遊子 てんがいのゆうし
( )は主要登場人物
■ □:本篇  ◆ ◇:過去篇
● ○:番外篇  ★:番外桂誕2008

(はじめの手引)
金平糖・上・中・下(銀.桂.高)
遊興・1・2・3・4(坂.桂)
火影・上・中・下(高.桂)
蒸し羊羹(銀.桂.新.神.高)
仮寝・1・2・3・4(土.桂)
微酔・前・後(銀.桂)
雪白・1・2・3・4(沖.桂.銀.土)
源平梅(高.桂)
夜の猫(銀.桂)
星月夜・上・中・下(銀.桂)
桜狩(高.桂)
揺籃・1・2・3・4(坂.桂.銀.高.陸)
藪入り・1・2・3・4(銀.桂.エリ)
陽炎・1・2・3・4(土.桂.銀.近)
水際・上・中・下(高.桂.万.坂)
弦月・1・2・3・4(銀.桂.新.神.坂)
菖蒲湯(高.桂.銀)
落陽・上・中・下(沖.桂.銀)
小憩・上・中・下(坂.桂.エリ)
白皙・1・2・3・4・5・6・7(土.桂.高.山.沖.銀.ほか)
払暁・前・後(子銀.子桂.子高.松)
昔鏡・前・後(銀.桂.土)
萩の影(高.桂)
表裏・上・中・下(高.桂.エリ.坂.万)
白白・上・中・下(銀.桂.エリ.坂)
曙光・前・後(子銀.子桂.子高.松)
朧・1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14(銀.桂.土.新.神.長.沖.近.ほか)
虜囚・上・中・下(高.桂.万)
星合(○○.桂)
まほろば・1・2・3・4・5(銀.桂.白)
隻影(高.桂)
叢雲(銀.桂.土)
架橋・上・中・下(坂.桂)
昇日(子銀.子桂.松)
幻燈・前・後(土.桂.沖)

 

銀)あなざぁ

燎原に雪 りょうげんにゆき
*金魂・ガヤガヤ箱設定 連載

(晋.小太(ズラ子).金.辰.万)
壱-1-2-3・弐

一口話 ひとくちばなし
*設定外の突発短篇など

鈍色(高.桂.銀)
百八つ(銀.桂)
えりづら(エリ.桂)無配再録
▼ 二十万打御礼リク集
ひきがね(土.桂)
深酔い(土.桂)
夜行・前・後(沖.桂.銀)
以心伝心(銀.桂)
便りなし(銀.桂.神)
叢雲(銀.桂.土)天涯の遊子
お猫さま・前・後(坂.桂.銀)
錦上に花(土.桂.銀)
遥遠(高.桂.万.また.武)

 

だぶるおー

Armed angel 武装天使
(ニル.ティエ.刹.アレ.リジェ)
■:幕前 □:一期 ◆:幕間 ◇:二期 ●:幕後 ○:劇場版 ⊿:以降
00栞(はじめの手引)
遊泳する紫黒 オフ収録
天、落ちて・1 全6回オフ収録
容喙 - Don't meddle with us.・1 全3回オフ収録
Caress・1 全3回オフ収録
孤影を擁く・前 全2回オフ収録
昔日の残花・1 全3回オフ収録
いつかのあの日・1 全8回オフ収録
翻る揺り籃・1 全5回オフ収録
その手を伸べて・1 全7回オフ収録
Lost halcyon …・1 全3回オフ収録
天使は瞑目する オフ収録
乖離 〜天使の食卓・1 全4回オフ収録
Cemetery rain・前 全2回オフ収録
Affection・1 全4回オフ収録
Two phase オフ収録
◆◇ Beyond・1 全5回オフ収録
夜に踊る・1 全4回オフ収録
光は淡き・1 全4回オフ収録
いまふたたびの・1 全7回オフ収録
月満ちて時は欠け・1 全5回オフ収録
果てはなくとも・1 全6回オフ収録
Mutual love・1・2・3
Tieria・1・2・3
Double exposure・1・2・3・4
漣は遠くちかく・1 以降オフ収録

  +++++
番外 Armed angel 武装天使
Voice to fascinate オフ収録

 

ヴヴヴ

VVV ドルシアサイド/アドエル
(エルエルフ.アードライ.ハーノイン.イクスアイン.クーフィア.カイン.クリムヒルト.カーツベルフ)
◎ オフ本のサンプル
ヒカリノアリカ 導入部
コノテノナカニ 導入部
◎ 無配とか書きおろしとか
Natürliches tägliches Leben
Vor einer Strategie

 

書簡


お礼画面は気儘更新

 

筆者

別号:
かる
・・・
根っからの創作畑
なので続くか?消えるか?
の無計画出向

バナーほか、こちらから

karucafをフォローしましょう

かるのぴくしぶ

 

月の暦

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

宝蔵

 

瓦版

創作offline(母家
□ 通販(別窓)
刊行本案内
おかいものかご
■ ダウンロード販売(別窓)
D-5,D-6,D-P

 

携帯版