忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

印刷所に予約入れてきた。
や、まだ書いてる途中なんだけど!
表紙もなんにもできてないんだけど!
スパークのきらすき合わせの高桂新刊。

書きおろしのお話の目処が立ったので、えいやっ、とばかりに自分を追い込んでみた。まにあわなかったら書きおろしのぶんだけでもペラ本かコピー本にするつもりだけど、予約入れちゃったから、ふつーの新書オフ本で出せるようがんばる。まだこれからエロ場面書く。

んで、これ終わったら、合同ペーパー用のお話書く。ネタと書き出しは決まってるけど、まだそれだけ。ぎりぎりになっちゃう。すみません…。←超私信


なので、サイトの『まほろば』はそのあとの更新になります。
書簡や拍手、クロニクルでも「白くんたのしみにしてます」とか云っていただいてうれしかったです。白くん、意外と好感触(笑) ありがとうございます。なのにお待たせしてもうしわけない。

というわけで、書きおろしのつづきに戻ります。
とか云って、つい横道に逸れる(笑) 逸れてる場合じゃない。
一ヶ月に三種刷るなんて、まったりオンの離れ家的にはありえないー(汗)

PR
書き忘れてたことをちょっと。

以前買い損ねた(とこの欄で嘆いていた)エリ桂のランチョンマットを、クロニクルでWさんからいただいてしまった。マジうれしい。
てか、以前にもここで、エリーのプチオンリーのヨーグルト瓶が欲しいとかほざいてたら、エリプチでの委託先のEさんが気を遣って返却の荷物にプレゼントとして同梱してくださったり、で。
なんというか、もうしわけない。おふたかたともやさしいわー。
いかん、これに味を占めてしまうではないか(笑)
(かるさんは基本、くださるというものは遠慮なくいただきます。)


プリンタ注文した。考えてみりゃOSが一世代前と二世代前なので最新機種買ってもしょうがないことに気づいて、HP昨年秋モデルのデジタル複合機にした。スキャナは高性能なのが必要になったらそのとき買い足せばいいや。
あとははずれの個体をひかないことだな。電化製品はそれがいちばんこわい。

帰ったあとちょっとナーバスになった。休みとっておいてよかったわ。

いろいろ遠征のかたづけものをして、在庫整理もしなおして、通販受付再開してます。ご検討いただけるかたはよろしくお願いいたします。
リブレットさんのほうでも一日早く通販のお取り扱いが始まったようです。店頭も始まってるのかな? 書店委託は今回はリブさんのみになるかと思います。こちらもよろしくお願いします。


きらすきの新刊がかなりあやういです。む、無理かもしれない…。
もともと来春の攘夷喫茶合わせだった企画を前倒しにしたものなので、いろいろ準備が足りていない。しかし「天涯〜」の一環とはいえ、うちの高桂本にどの程度の需要があるんだろーか。
新刊が無理でも、委託先様との合同企画なんかがまたあったりするので、そちらだけでもなんとかお届けできたらと思います。
あと、クロニクル不参加だったけどスパークには行くよ、ってかたには、十月新刊二種ともお預かりいただくので、お手に取っていただけると嬉しい。

書き忘れてた。イベントおまけのうち、ポストカードは終了しました。もらっていただいてありがとうございました。
子銀桂栞は余部がまだ数十枚残ってて、イベントか自家通販で「破」をお求めになると挟み込まれてます。ぜんぶには行き渡らないので在庫限りで。
銀桂猫名刺は、現時点での自家&イベントでの既刊二種新刊二種すべてに挟み込みました。新刊二種は書店分にもセット済。
発注数分に対する納品数不足のせいで結果的に二倍量に増えてしまったので、とうぶんは付いてくるはず(笑)


戦利品は半分くらいしか読めてないー。今回自分的にはかなり買ったほうだけど、それでもたぶん少ないほうだと思うのに。
まずまんがから手を付ける。小説本は時間のあるときにじっくり読みたい。じつは夏コミ新刊も小説本は読めていないのもあるので、な、なんとか。買っちゃうと(いつでも読めるから)安心しちゃうっていうのはあるなぁ。

あ、クロニクル前日に(!) 壊れたプリンタを買わなきゃならないんだった。機種調べなきゃ。
や、先月半ば過ぎにカートリッジの認識がおかしくなってきたなと思ったら、エラー連発であっというまに役立たず。クロニクルと通販の準備をぎりぎり終えたあと、なんとかお買いものリストを打ち出すところまでもってくれた感じだった。



つづきに書簡と拍手のお返事。
ぱちぱちくださったかたもありがとう。

つづきはこちら

ついさっき、無事帰宅。とりあえずお風呂はいる。
元気があったらあとで追記に来るね。


追記に来ました。22時。いやもう書いてるうちに23時過ぎたよ。

イベント参加自体が二回目なのであれなんですが、スタッフさんの、盛り上げよう、いいイベントにしよう、という気概と心遣いが随所に感じられました。なにはともあれおつかれさまでした。こういう場を設けていただいたことに感謝もうしあげます。


弊スペースにお立ち寄りいただきお買いあげくださったみなさん、ありがとうございます。前回よりお声を掛けていただくことも増え、今回は開始から一時間はきっかりスペースにいたので、それにじかにお応えできて嬉しかったです。また不在のあいだに来られてわざわざ再度お立ち寄りいただいたかたもいらっしゃって、恐縮でした。差し入れいただいたかたも、ありがとうございました。
本人は、イベント中にちゃんとごあいさつできた御方がわずかばかりという、あいかわらずのだめっぷりでしたが。


今回で「天涯の遊子・序」の正規発行部数分は完売いたしました。まあぶっちゃけそのぶんは残り二冊だったんですが、頁数が多いと印刷屋さんが余部をいっぱい付けてくださるので(笑)まだ二桁数あったんですね。で、その余部のほうも相当数捌けまして、そちらのほうの残部だけがまだ少々あります。
いちおう「天涯の遊子」が続いているうちは数冊は手許や机上にあったほうがいい気もしますので、頃合いといったところでしょうか。や、こんな厚みのが何冊も在庫ってても困るし(笑)


厚みといえば、新刊「天涯の遊子・破」の厚みを舐めてました、自分。
直接搬入だとキリのいい数字しか入れられないので、どうしてもうちの販売可能数よりは多めに入れるかたちになってしまうわけで、持って帰ることは前提にしていたのですが。机上ではタワーと化すわ、帰り、搬出の箱はぱんぱんになるわで、焦りました。や、戦利品のせい、というのもたしかにあるんですけど(笑) それでも買い手としては、欲しかったサークルさんがたの猫本たちが完売だったという、やや負け組なんですよぅううううう(泣)

やっぱり銀桂オンリーということもあって、うちも予想通り「猫になる」のほうが(薄いけどそのぶん手を出しやすい価格でしょうし)多めに出まして、「破」のほうは見込みより若干少なめだったんですよね。だからかさばってかさばって(笑)
予約通販では数的にはむしろ逆だったので、このあたりやはりサイトをごらんいただいてるかたを対象にした自家通販と、流しのお客の購入されるイベントとの購買層の差なんでしょう。
でも今回で、一回の直参で捌ける新刊の数、というのがほぼわかってきたので、次回からは搬入のしかたを検討し直そうと思いました。ううむ。直接搬入分を減らして端数を自分で持ち込むにしても、ほんとに中途半端な数なんだよな(笑)

ということで、新刊を含めた通販の受付は近日中に再開する予定です。
あ、来月のスパークにも持ち込みます。てか、またご厚意に甘えて委託させていただきます。
留守中にいただいたメッセージにも後日またあらためてお返事しますね。


さて今回、またもエリー本の見本誌がなくなるという事態が発生し、あいにく本人がいないあいだの出来事だったので、それが誤って売られたのか、ただたんに紛失したのかがわかりません。
というのも、今回捌けた部数と合計金額が合わず、これはおそらく当人の不手際で釣り銭を誤ったのだと思うのですが、金額に****円の不足がでてしまい、見本誌がどう扱われたのかその判断がつかないのです。
もしも見本誌を購入されたかたがここをごらんでしたら、ご一報いただければお取り替えさせていただきます。お手数ですがよろしくお願いいたします。

つづきはこちら

11日早朝に発ちます。ばたばたばた。

参加のみなさま、クロニクルでお会いしましょう。
年齢確認のできるものを忘れずにね!
当日の離れ家はこんな感じ。とくに変更はありません。

お留守番ぐみのみなさま、
「まほろば・3」更新置いておきますのでおたのしみいただければ幸いです。
ふう。なんとかまにあったぜ。

帰宅は12日夜です。それまではついったのほうにて。
実況は無理かと思いますが(笑) イベント前後にはなにかしらつぶやいてると思います。

書簡とモバイル拍手、メールのチェックができません。(iPod Touchを持参するのでどっかWiFiのある場所と遭遇すればできるかもですが) web拍手とついった経由のものは携帯で読めます。


たのしい時間になりますように。では、いってきます。
つづきに拍手のお返事。ぱちぱちくださったかたもありがとう。
あ、さっそく新刊到着コメントくださったかた、おたのしみいただければ!

つづきはこちら

みなさまご無事でしょうかー。
直撃くらった上陸地にもかかわらず、うちにはさしたる被害はなかったです。奇跡。もうちょっと西に逸れてたらかなりやばかった。でも電車(私鉄)は昼過ぎまで完全に止まってたけどな。

印刷屋さんから連絡があって、ねこ本は9日には届きそう。おし!これでなんとか10日には書店も通販も発送すませられそう! 心置きなくクロニクルに旅立てる。

ねこ本、「破」みたく阿呆なミスしてなきゃいいけどなぁ。


銀誕はお祝いだけ云う。
『まほろば・3』を上げたいところだったけど、びみょー。気持ちだけはあるんだ(笑)
高桂の書きおろしがぜんぜん進んでなくて、やばい。



つづきに拍手のお返事。
ぱちぱちくださったかたもありがとう。

つづきはこちら

当地(愛知県)の最接近予報は8日未明から朝方。ちょい早まった。
どちらさまも大事ないよう祈っております。台風中はついったに。


新刊届いた。再録集のほうだけだったよ。
どおりで製本から早すぎると思った(笑) あっちはねこのほうだったからな。
ねこ本が届くまでは発送できないから早かった意味はあんまりないけど。台風のあいだは輸送路に乗らないほうがむしろいいんで、ねこ本待って、やっぱりぎりぎりの発送になりそう。通販のほうも対応できるか微妙なタイミング。

んで。チェックしてたらとんでもないミスをやらかしてるのを発見して、すんごいショック。しょんぼり。くっすん。
一頁だけ二段組みの下段の位置が一文字分下にずれてる。
ぎりぎり印刷範囲には収まってるので読むぶんにはちゃんと読めるんだけど、見た目がまぬけだったらありゃしない。
これを校正のとき気づかないのがデジタルの怖さだ。アナログだとぱっと見でわかるんだよ。見開きで違和感があるから。デジタルの文字原稿だと頁を左右並べて見ることがほぼないので、その頁だけだと気づきにくいのだ。
にしても。あああああああああああ。泣く。
もうどうしようもないのでこのままで販売するけど、請うご容赦。

もうこれに引っ掛かって、あとの細かいとこは見てない。誤字とか脱字とかはないと思いたい。
じつは「序」のほうでも、レイアウト上の地味に目立たないミスを何頁かしてるんだけど、これはほんとに見た目じゃほとんどわからないので、破の原稿つくっててようやく気づいたくらいのことだったんだ。
しかし今回のは、ひどい。原稿入力してるときに下段のレイヤーの位置を誤ってずらしちゃったんだろうけど、なんでチェックのとき気づかないかなぁ(泣)

あと表紙の赤が思ったより抑えられた発色になってた。もっと原色がきついと思ってて、あえてグレーを掛けたので若干地味め。まあこれはこれでいいや。


ということで、まず再録集だけ荷造り準備する。
ねこー、9日には届いてくれ。

がしゃぽん、11月のキャラぐるみがめちゃかわいい。銀桂エリで欲しいなぁ。

近いというので、大事をとって結局きょう搬入用の荷物を出してきた。
雨風もだけど輸送路が止まるのがこわい。

で、出したら、印刷屋さんから自宅納品分の発送メールが来てた! …こんなもんだよな(泣) ああ、あと一日納品連絡が早ければ。てか、台風さえ来なければ。

じつはきょう昼前に印刷屋さんから電話で、事後でもうしわけないが印刷の濃淡の都合で(ねこ本のほうの)裏表紙のURL部分が若干判読しづらいのでご了承ください、と連絡があって。あ、それくらいいいですよと返事をしたんだけど。
そのときいま製本中だっていうから、これは待っても搬入期限ぎりぎりすぎるな、と思って発送したのに。製本途中から発送までどんだけ早いんだよ(笑)

というわけで、見本誌二種と予約分割り当ての残部若干数は当日持参することが決定。まあたいした数じゃないからいいけどね。ねこ本はぺらぺらだろうし。でも溜息。しかたないや。

ま、台風が本州に上陸する(かどうかまだわからないけど、その)まえに新刊が届くだろうから、それはよかったかな。
予定より早い納品なので、予約分もぎりぎりクロニクルまえに発送できそうだし。うん。たぶん。突発事態でもない限り。
クロニクル当日は台風一過の晴天が期待できそうってことで、よしとしよう。

あ、自分の荷造りしなきゃだった。

銀桂猫名刺をつくったとき、枚数不足だったので印刷元に連絡したら、お詫びに不足分を無料で再発注ということになって、きょう、じゃないや、きのう届いた。てか、まんままるっと再納品だった。つまり、最初の発注枚数がそのままもういちど送られてきたわけ。(ここは余部なしの印刷屋さんで、不足していたのは6枚。)
いくらオンデマ印刷とはいえ。や、ありがたいっちゃありがたいんですけど。こんな大量の枚数を、どーしろというんだぁああああ! 
おまけに最初のものより再版のほうが色味がいいよ。原画に近いよ。

というわけで、もうとうぶんはこれ、配りまくることになりそう。イベントとか自家通販とか。書店ぶんにも仕込んじゃうもんね。すいません、もらってやってください。


搬入用の荷造り終了で、あとはぎり新刊の到着待ち。でも7日には出す。
イベント分は直接搬入なんだけど見本誌とかは余部から出すので、搬入期間にまにあわなければ手持ちで持ち込むことになるから当日の荷物になるのだ。

きらすきの書きおろし、なんかふわふわと輪郭は浮かんでるんだけど、そこで止まってる(笑) どうもばたばたしてていかん。
今週中にかたちにしておきたいなぁ。で、クロニクル明けに原稿に起こして校正する。印刷屋さんの予約もしなきゃだわ。クロニクル後から〆まで直接搬入利用で十日からぎりで二週間なので、時間がないのだ。

イベント翌日の東京遊びもぼちぼちアテだけはつけとこう。まあ当日の気分で行き当たりばったりでもいいけど、東京の地下鉄は魔物なので(笑)乗り換えでしくじりそうな。東京メトロってむかしの都団なんだね。や、どっちがメトロになったのかを知らなかったの(笑) 都営線と都団線だったころ似たなまえでややこしいなぁと思った記憶が。いつの話だよ(笑)
ちょろっと情報もいただいて、おもしろそうなので選択肢のひとつに追加。


なにはなくとも、まずは当日、読んでくださるかたがたや、読ませていただいているかたがたにお会いできるのが(まあ、しょせん手前ぇから声掛ける勇気はないんだけどもさ ^^; )たのしみ。
声掛けられるのは嬉しいので、よかったら掛けてやってください。今回は開始から一時間くらいはスペースにいるはず。たぶん。
や、今回はシェアの関係で椅子一個なんでスペースにいるのは基本当人だけ。おかいものタイムはシェアさせていただいてるサークルさんとご相談の上で、交替でとれるといいな、と。



つづきに書簡と拍手のお返事。
ぱちぱちくださるかたもありがとうございます。

つづきはこちら

新刊予約通販の手続きすべてを締め切りました。
お申し込み&ご入金をいただきましたみなさま、ありがとうございました。
送金遅延のご連絡をいただいたかた、承りましたのでご安心ください。

新刊の自宅納品は10日の予定です。書店には即日卸しますが、個別の対応はもうしわけありませんが13日以降になるかと思います。ただ(入稿が早かったため)仕上がりしだい納品いただくことにはなっているので、印刷屋さんのスケジュールしだいで早まる可能性はあります。そこに期待(笑)

書店分とご予約分以外は事故用の余部を残してすべて会場に持ち込みます。
イベントのほうでお手に取っていただけるみなさま、よろしくお願いします。お待ちしてますー。


JSATのDVDのオーディオコメンタリーばっかり聴いてる。メイン音声だとどうしても画面を見たくなっちゃうので(笑) このぐだぐだ感をBGMにして。

しかし冒頭の、天人に遠巻きに取り囲まれるあの距離と人数、あの包囲網。あれをふたりきりで突破して生きながらえたのだから、どんだけつよいんだ、このふたりは。たいがいばけものじみてる。
銀時は(主人公だしその設定からして)わかるけど、桂もそうだというところが、ポイント。そりゃひとりで突っ込みもするわ(笑)

後半のヅラは真選組をおちょくっているとしか思えない(笑)


「天涯の遊子」の番外『まほろば・2』更新済。お待たせしました。

ぱちぱちくださったかた、返信不要でコメントいただいたかた、ありがとうございます。地雷亜篇、全五回十月いっぱいの予定か。わりとコンパクトにしてくれるのね。このシリーズで引き延ばしがないのはよかった。

きらすきの書きおろししてきますー。

草紙屋

おかいものかご 通販受付中

書店委託 サークルページ直通

次回参加イベント未定


◎寄稿
▽ 銀魂
コタ誕2 記念アンソロジー
桂総受けマイナーCPアンソロジー 桂独占禁止法

【頒布終了】発行日順
▼ 銀魂
坂桂アンソロ・宇宙☆キャプテン/『際涯』
高桂個人誌・花よりほかに知るひともなし/『切情』
銀桂小説アンソロジー・協奏曲/『闇照らす』
▼ OO
刹&ティエ・Star★Line 記念アンソロジー/『瞬きの間にひとは過ぎゆき』 さんぷる

 

銀)ものがたり

天涯の遊子 てんがいのゆうし
( )は主要登場人物
■ □:本篇  ◆ ◇:過去篇
● ○:番外篇  ★:番外桂誕2008

(はじめの手引)
金平糖・上・中・下(銀.桂.高)
遊興・1・2・3・4(坂.桂)
火影・上・中・下(高.桂)
蒸し羊羹(銀.桂.新.神.高)
仮寝・1・2・3・4(土.桂)
微酔・前・後(銀.桂)
雪白・1・2・3・4(沖.桂.銀.土)
源平梅(高.桂)
夜の猫(銀.桂)
星月夜・上・中・下(銀.桂)
桜狩(高.桂)
揺籃・1・2・3・4(坂.桂.銀.高.陸)
藪入り・1・2・3・4(銀.桂.エリ)
陽炎・1・2・3・4(土.桂.銀.近)
水際・上・中・下(高.桂.万.坂)
弦月・1・2・3・4(銀.桂.新.神.坂)
菖蒲湯(高.桂.銀)
落陽・上・中・下(沖.桂.銀)
小憩・上・中・下(坂.桂.エリ)
白皙・1・2・3・4・5・6・7(土.桂.高.山.沖.銀.ほか)
払暁・前・後(子銀.子桂.子高.松)
昔鏡・前・後(銀.桂.土)
萩の影(高.桂)
表裏・上・中・下(高.桂.エリ.坂.万)
白白・上・中・下(銀.桂.エリ.坂)
曙光・前・後(子銀.子桂.子高.松)
朧・1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14(銀.桂.土.新.神.長.沖.近.ほか)
虜囚・上・中・下(高.桂.万)
星合(○○.桂)
まほろば・1・2・3・4・5(銀.桂.白)
隻影(高.桂)
叢雲(銀.桂.土)
架橋・上・中・下(坂.桂)
昇日(子銀.子桂.松)
幻燈・前・後(土.桂.沖)

 

銀)あなざぁ

燎原に雪 りょうげんにゆき
*金魂・ガヤガヤ箱設定 連載

(晋.小太(ズラ子).金.辰.万)
壱-1-2-3・弐

一口話 ひとくちばなし
*設定外の突発短篇など

鈍色(高.桂.銀)
百八つ(銀.桂)
えりづら(エリ.桂)無配再録
▼ 二十万打御礼リク集
ひきがね(土.桂)
深酔い(土.桂)
夜行・前・後(沖.桂.銀)
以心伝心(銀.桂)
便りなし(銀.桂.神)
叢雲(銀.桂.土)天涯の遊子
お猫さま・前・後(坂.桂.銀)
錦上に花(土.桂.銀)
遥遠(高.桂.万.また.武)

 

だぶるおー

Armed angel 武装天使
(ニル.ティエ.刹.アレ.リジェ)
■:幕前 □:一期 ◆:幕間 ◇:二期 ●:幕後 ○:劇場版 ⊿:以降
00栞(はじめの手引)
遊泳する紫黒 オフ収録
天、落ちて・1 全6回オフ収録
容喙 - Don't meddle with us.・1 全3回オフ収録
Caress・1 全3回オフ収録
孤影を擁く・前 全2回オフ収録
昔日の残花・1 全3回オフ収録
いつかのあの日・1 全8回オフ収録
翻る揺り籃・1 全5回オフ収録
その手を伸べて・1 全7回オフ収録
Lost halcyon …・1 全3回オフ収録
天使は瞑目する オフ収録
乖離 〜天使の食卓・1 全4回オフ収録
Cemetery rain・前 全2回オフ収録
Affection・1 全4回オフ収録
Two phase オフ収録
◆◇ Beyond・1 全5回オフ収録
夜に踊る・1 全4回オフ収録
光は淡き・1 全4回オフ収録
いまふたたびの・1 全7回オフ収録
月満ちて時は欠け・1 全5回オフ収録
果てはなくとも・1 全6回オフ収録
Mutual love・1・2・3
Tieria・1・2・3
Double exposure・1・2・3・4
漣は遠くちかく・1 以降オフ収録

  +++++
番外 Armed angel 武装天使
Voice to fascinate オフ収録

 

ヴヴヴ

VVV ドルシアサイド/アドエル
(エルエルフ.アードライ.ハーノイン.イクスアイン.クーフィア.カイン.クリムヒルト.カーツベルフ)
◎ オフ本のサンプル
ヒカリノアリカ 導入部
コノテノナカニ 導入部
◎ 無配とか書きおろしとか
Natürliches tägliches Leben
Vor einer Strategie

 

書簡


お礼画面は気儘更新

 

筆者

別号:
かる
・・・
根っからの創作畑
なので続くか?消えるか?
の無計画出向

バナーほか、こちらから

karucafをフォローしましょう

かるのぴくしぶ

 

月の暦

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

宝蔵

 

瓦版

創作offline(母家
□ 通販(別窓)
刊行本案内
おかいものかご
■ ダウンロード販売(別窓)
D-5,D-6,D-P

 

携帯版