帰ったあとちょっとナーバスになった。休みとっておいてよかったわ。
いろいろ遠征のかたづけものをして、在庫整理もしなおして、
通販受付再開してます。ご検討いただけるかたはよろしくお願いいたします。
リブレットさんのほうでも一日早く通販のお取り扱いが始まったようです。店頭も始まってるのかな? 書店委託は今回はリブさんのみになるかと思います。こちらもよろしくお願いします。
きらすきの新刊がかなりあやういです。む、無理かもしれない…。
もともと来春の攘夷喫茶合わせだった企画を前倒しにしたものなので、いろいろ準備が足りていない。しかし「天涯〜」の一環とはいえ、うちの高桂本にどの程度の需要があるんだろーか。
新刊が無理でも、委託先様との合同企画なんかがまたあったりするので、そちらだけでもなんとかお届けできたらと思います。
あと、クロニクル不参加だったけどスパークには行くよ、ってかたには、十月新刊二種ともお預かりいただくので、お手に取っていただけると嬉しい。
書き忘れてた。イベントおまけのうち、ポストカードは終了しました。もらっていただいてありがとうございました。
子銀桂栞は余部がまだ数十枚残ってて、イベントか自家通販で「破」をお求めになると挟み込まれてます。ぜんぶには行き渡らないので在庫限りで。
銀桂猫名刺は、現時点での自家&イベントでの既刊二種新刊二種すべてに挟み込みました。新刊二種は書店分にもセット済。
発注数分に対する納品数不足のせいで結果的に二倍量に増えてしまったので、とうぶんは付いてくるはず(笑)
戦利品は半分くらいしか読めてないー。今回自分的にはかなり買ったほうだけど、それでもたぶん少ないほうだと思うのに。
まずまんがから手を付ける。小説本は時間のあるときにじっくり読みたい。じつは夏コミ新刊も小説本は読めていないのもあるので、な、なんとか。買っちゃうと(いつでも読めるから)安心しちゃうっていうのはあるなぁ。
あ、クロニクル前日に(!) 壊れたプリンタを買わなきゃならないんだった。機種調べなきゃ。
や、先月半ば過ぎにカートリッジの認識がおかしくなってきたなと思ったら、エラー連発であっというまに役立たず。クロニクルと通販の準備をぎりぎり終えたあと、なんとかお買いものリストを打ち出すところまでもってくれた感じだった。
つづきに書簡と拍手のお返事。
ぱちぱちくださったかたもありがとう。